









リフラくん®
高温に耐えうる素材
「耐火物」を意味します。
暮らしを支えるインフラから
美味しいピザを作るにも。
暮らしに密接に関わっている耐火物について
品川リフラクトリーズの
コーポレートキャラクターのリフラくん®と
一緒に深ぼる専門メディアです。






耐火物業界の最新情報、安全情報から
歴史的建造物をめぐるれんが探訪や
ピザ窯レシピまで、
耐火物や品川リフラクトリーズにまつわるコラムをお届け!
-
固定された記事
2024.10.17#耐火物#品川リフラクトリーズ#サステナビリティ#SDGs日本企業が世界でも活躍中の耐火物業界。市場規模や成長性は? -
固定された記事
2025.03.18#ピザ窯レシピ#耐火物耐火れんがのピザ窯でつくる、アウトドアピザ -
固定された記事
2025.02.04#耐火物#品川リフラクトリーズ製造工程はまるでクッキー?品川リフラクトリーズの耐火物はどのようにつくられている? -
固定された記事
2025.01.22#れんが探訪#耐火物#歴史探訪#品川リフラクトリーズ宿場町と品川白煉瓦の歴史に触れる旧東海道沿いの喫茶店「Kaido books & coffee」

ラクーン(=アライグマ)のリフラくん。
品川リフラクトリーズのコーポレートキャラクターである、れんがや窯炉に詳しいアライグマの男の子です。
体が耐火物で出来ているので火に強く、実は体の中が窯になっていてピザが焼けるという噂が。
みんなの安全を願っていて、不安全行動に厳しい一面も!
リフラくんがREFRACTORIES JOURNALの編集長として、耐火物のこと、品川リフラクトリーズのこと、安全・安心のことをお届けします。
REFRACTORIES JOURNALを運営する
品川リフラクトリーズは、2025年に創業150周年を
迎える総合耐火物メーカーです。
1914年には東京駅の赤色装飾れんがを製造するなど、
数々の日本を代表するプロジェクトにも携わりました。
高温技術のリーディングカンパニーとして、
日本の耐火物業界をリードしています。